トップ > 童話 > シンデレラ

童話


シンデレラ


 お城の近くの立派な邸宅ていたくにシンデレラという女の子がいました。
 シンデレラは、早くにお母さんを亡くし、継母ままははとその娘たちと暮らしていました。
 シンデレラは、継母やお姉さんにいじめられ、いつも汚い身なりをして、薪割まきわりなどをしていました。

 ある日、お城で舞踏会ぶとうかいが行われることになりました。お城には、ちょうど婚期こんきを迎えた王子様がいました。
「もしかしたら私、王妃おうひになれるかもしれないわ」
 シンデレラのお姉さんたちは、そんな風に期待しておめかししていました。
「シンデレラ、お前は留守番だよ」
「汚い顔を見せるんじゃないよ」
「一家の恥さらし」
 そんなことを言って、継母とお姉さんたちは、舞踏会に向かいました。

「ああ・・・舞踏会に行けたらな・・・」
「行きたいの?」
「あなたは?」
「貴方の魔法使い」
「魔法使い?」
「ええ、何でも望みを叶えるの」
「・・・舞踏会に行きたいんです・・・」
「行ってらっしゃい」
 そう言うと、シンデレラの汚れた服が一瞬いっしゅんにして立派なドレスに替わり、かぼちゃは馬車になり、近くにガラスの靴もありました。
「ただし、魔法は夜の 12 時に切れてしまうの。忘れないでね」
「どうお礼を言えばいいのか・・・」
「楽しんでらっしゃい。それが礼儀れいぎよ」
「涙が出ちゃう」
 シンデレラは、颯爽さっそうと舞踏会に出かけました。

 普段汚い服を着ているので、誰もシンデレラに気付きませんでした。しかし、シンデレラは、その愛くるしい笑顔で、周りの殿方とのがたを魅了しました。もちろん、王子様も。
「一緒に踊ってください」
「私でいいんですか?」
「ええ、貴方と踊りたいんです」
「踊ったことがありません」
「大丈夫、僕のとなりにいればいい」
 王子様と踊るシンデレラは、それはもう、活き活きとして、この世のものとは思えぬほどの魅力でした。
「あっ、いけない!」
「どうしたんだい?」
「帰らなくちゃ!」
 もう数分で夜の 12 時になりそうだったんです。
 シンデレラは、急いで、外に出て、階段を駆け下り、馬車に乗り込もうとしましたが、途中で転んで、ガラスの靴を片方落としてしまったのです。取りに行けば、間に合わない。苦渋くじゅうの選択を迫られたシンデレラは、靴を残し、馬車に乗って、逃げ帰ってきました。
 舞踏会は終わり、ガラスの靴だけが残されました。王子様は、家来けらいに言いました。
「この靴に合う、あの女の子を探し出してほしい」

 家来たちは、町中の女の子に靴を履かせますが、合いません。
 そうして、シンデレラの邸宅にも、やってきました。
 継母に見守られ、お姉さんたちも履いてみますが、合いません。

 その時、ふと、外を見やると、灰まみれになって働く、シンデレラの姿がありました。
「あの子ではないだろう」
 家来は、邸宅を後にしようとしました。
 すると、不思議なことがありました。
 家来の馬車がかぼちゃになっていたのです。驚いた家来は、王子様に連絡。

 王子様が駆けつけました。
 王子様は、シンデレラの姿を見て一言。
「靴を履いてくれませんか」
「・・・はい」

シンデレラ
 靴は、まさにシンデレラのためにつくられたようなものでした。 「ピッタリだ。舞踏会の王妃おうひですね」 「・・・王妃ではないです」 「いや、今からなるんです」 「・・・ダウン症なんです、私」 「知っています」 「じゃ、なぜ?」 「だからこそ幸せにしてあげたいんだ」 「王子様・・・」  王子様は、シンデレラをぎゅっと抱きしめ、言いました。 「亡くなった君のお母さんにはお世話になったよ」 「ご存じなんですか」 「天国からずっと見てたさ」 「あの魔法使いは・・・お母さん・・・?」 「さあ、祝杯しゅくはいを挙げよう! 未来の王妃のために!」  王子も家来もみんなで王妃の歓迎かんげい儀式ぎしきを執り行いました。 「その靴、君のお母さんが履いていたものだよ」 「やっぱり・・・信じてもらえないかもしれませんが、魔法使いになったお母さんにもらったんです」 「信じるさ。君のお母さんならできそうだ。誰よりも君を愛していた」 「・・・(泣)」  シンデレラは、ただただ泣くばかり。 「主役がそれじゃ、盛り上がらないぞ。ぷりっ」  王子様は最後に屁をこいた。 「・・・(笑)」  シンデレラは、涙を流しながら、少し笑ってしまった。 「そう、それでいい。最後は笑ってなきゃ始まらない」




童話の目次  トップページへ

画像の出典

  1. http://hukumusume.com/douwa/pc/world/03/31.htm

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.