〇〇〇〇〇

トップ > 〇〇〇〇〇 > 第四章 シーソーゲーム

第四章 第八話


ワクチン

 2021年2月17日:  新型コロナウイルスの感染対策として期待されているワクチンの先行接種が17日、医療従事者を対象に始まった。1例目の接種は、東京都目黒区の国立病院機構東京医療センターで行われた。先行接種は、全国の国立病院など100医療機関に所属する医師や看護師ら約4万人が対象。米英より約2カ月遅れで国内でのワクチン接種が本格化する。今回、接種されたのは米ファイザーなどが開発したワクチン。

毎日新聞
橋本聖子氏

 2021年2月18日:  東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の新しい会長に就任した橋本聖子氏は18日午後6時すぎから記者会見を開きました。「アスリートの立場から参加者にとっても国民にとっても安全最優先の大会を実現することを目指してミッションを果たしていきたい」「アスリートファーストでしっかりミッションを果たしていく。人間力なくして競技の向上なしとアスリートに伝えてきた。今、スポーツに何ができるか尊い役割を認識してやっていきたい」「まずは何としてもコロナ対策を国や東京都と連携して収束に向けてしっかりと対応しなければいけない。それぞれ競技団体、自治体も含めて本当の意味でオールジャパンの体制でワンチームになって東京大会の開催と成功に尽力しなければいけない」と答えました。

NHKウェブ

東京オリパラスポンサー応援団長!@biDPMkO6ywlw2S7·2月18日 五輪選手、政治家、(若い)女性……素晴らしい人材がいるじゃないですか! その経験を生かして、頑張ってください。会見の「アスリートファースト」というのに感動。無観客でも良いから、義助と泳子に活躍の場を与えてください! 良いアイデア出して行きます。 #東京オリパラアイデアボックス

「スポンサーの応援だけじゃなくなって来たから、ツイッターのアカウント名、『東京オリパラ応援団長!』に変えるね」カズが、提案した。 「オッケー」アナが、了解した。

 2021年2月20日:  G7=主要7か国の首脳による会議は、日本時間の19日夜11時すぎから、オンライン形式で開かれ、菅総理大臣やアメリカのバイデン大統領らが初めて参加しました。東京オリンピック・パラリンピックについて「ことしの夏、人類がコロナとのたたかいに打ち勝った証しとして、安全・安心な大会を実現したいということを私から発言し、G7の首脳全員の支持を得ることができた。大変心強いと思う」と述べました。

NHKウェブ

東京オリパラ応援団長!@we_love_olypara·2月20日 G7首脳も支持しているんですね。このまま、東京オリパラ開催の機運が高まり、スポンサーも、安心して広告を出せるようになると良いのですが……。 #東京オリパラスポンサーを応援しよう

フルスタジアム

 2021年2月24日: NHKは、東京パラリンピックの開幕まで半年となるのに合わせて今月、国内26の競技団体を対象にアンケート調査を行い、25の団体から回答を得ました。この中で、観客の会場での観戦がどの程度、可能かを尋ねたところ「5割程度」と答えた団体が32%と最も多く「無観客」と「コーチ、介助者、家族など関係者のみ」がそれぞれ16%で、何らかの制限が必要とした20%と合わせて、全体の84%が観客を制限せざるをえないと考えていることがわかりました。一方で「満席」と回答した団体はなく、当初、パラリンピックで目標にしていた、会場を満席にする「フルスタジアム」の実現は難しいという見方が広がっていることもわかりました。

NHKウェブ


前へ  目次  次へ

Copyright (C) SUZ45. All Rights Reserved.